「日本語は上手になりましたね。本当に頑張っていますね。」「いいえ、( )ことありませんよ。」
たいした
举一反三
- 加藤さん:きのう、郵便局へ行ったんですが、そこでお宅の奥さんにお会いしましたよ。おとなりのチンさんもいっしょでしたよ。 ヤンさん:あ、そうですか。 加藤さん:いやあ、日本語がとても上手になりましたね。 ヤンさん:いえいえ、そんなことありませんよ。まだ私といっしょでなければ困ることが多くて……。子供たちは毎日勉強してますから、今はもうほとんど問題ないんですが。 加藤さん:いや、本当にびっくりしましたよ。とてもお上手なんて。 問:加藤さんは、なぜびっくりしたのか。
- 日本に一年にいました。()、日本語はまだ上手になりません
- 【口语题】熟读应用会话1,并上传录音。 李 :田中さん、最近忙しいですか。 田中:前よりは忙しいです。中国語の試験を受けようと思って、いろいろ準備しているので大変です。 李 :中国語の試験ですか。すごいですね。試験はいつですか。 田中:3ヶ月後ですが、早めに準備しなくちゃいけないので...。 李 :そうですか。でも、田中さんはいつも頑張っていますから、きっと大丈夫ですよ。 田中:ありがとうございます。李さんも日本語を頑張っていますよね。本当に上手ですね。 李 :いえいえ、まだまだ下手です。もっときれいな日本語を話したいです。何かいい方法はありませんか。 田中:そうですね...やっぱり日本の友達とたくさん話したり、NHKのニュースを聞いたりしたほうがいいですよ。 李 :そうですか。ありがとう。やってみます
- 【单选题】わたし「きのう 電話しましたが、山川さんは いえに いませんでしたね。」 山川「いいえ、____。でも あたまが いたくて ねて いたから 電話に 出ませんでした。」 問( 1 ) ___には どれを 入れますか。 A. 一日中 いましたよ B. 出かけて いましたよ C. 電話を しませんでしたよ D. .電話は ありませんでしたよ
- 公園には木がとても(A少し Bたくさん Cおおぜい)ありますね。ええ。鳥も(Dたくさん Eおおぜい Fあまり)いますよ
内容
- 0
<spanstyle="text-decoration:underline;">試験の成績はよかったり、悪かったりです</span>。 A: あまりよくないです。 B: いつもいいです。 C: いいときもあるし、悪いときもあります。 D: たまによくないことがあります。
- 1
【单选题】わたしはたまにとしょかんをりようします。 A. わたしはあまりとしょかんをりようしません。 B. わたしはけっしてとしょかんをりようしません。 C. わたしはまいにちとしょかんをりようします。 D. わたしはいつもとしょかんをりようします
- 2
【单选题】「わぎわき ___ 。」 「どういたしまして。 心 からお 待 ちしておりました。」 A. お 出迎 えしてありがとうございます B. お 出迎 えいただきましてありがとうございます C. 出迎 えになってありごとうございます D. お 出迎 えいたしましたありがとうございます
- 3
封筒の中に小さいメモが入っているのを見つけました。そこには、 こんな ことが書かれていました。 「3人に同じ内容の手紙を書こうと思いましたが、手が疲れてしまいました。手紙は全部で9枚あるので、残りは3人で会って読んでね。」 問:「こんなこと」は何を指していますか。
- 4
【单选题】()二十歳になりました。 A. いよいよ B. ますます C. とうとう D. にこにこ