日本語の勉強をしたいが、昼間は仕事が忙しくて時間がない。うちに帰って晩ご飯を食べたあとやっと ______。問
举一反三
- 時間がたてばたつ( )、あの時もっと勉強しておけばよかったと思う。
- いよいよ高校1年生になって、学校が始まってすぐのころです。ハンガリー文学の先生が、ぼくたちにこう声をかけたのです。「きみたちもこれからの時代には外国語ができないとだめですよ。でも外国語を勉強するのはそうむずかしくない。 こう すればいいのですよ。」 どうすればいいのかというと、家に戻ったら、たとえばドイツ語ならドイツ語の辞書を出して、大切だとかおもしろいと思った単語を10個選んで、単語帳に意味といっしょに書いておく。 問:「こう」は何を指していますか。
- 中国大学MOOC:10年前に日本に来たときは、どこに行っても、ゴミはほとんど落ちていなかった。でも、今は違う。私はゴミ拾いに参加したことがあるが、植え込みの中が特にひどい。タバコの吸殻は、携帯灰皿に入れればいいし、菓子パンの包装紙はポケットに入れて家まで持って帰れる。でも、最近の日本人は、こんな簡単なことに責任を持てないようだ。そんなことで日本の「きれい」がなくなっていくのが、残念でしかたがない。問:筆者が言いたいことは①です。①10年前と比べると、日本の町はゴミが多くなってきた。②日本の町並みが汚くなっていくのはとても悲しいことだ。
- 今年の 夏は、友だちと 西 ( にし ) アジアの ある 国へ 旅 ( りょ ) 行 ( こう ) に 行きました。その 国のいちばん 南 ( みなみ ) に ある S 市 ( し ) は 有 ( ゆう ) 名 ( めい ) な 市 ( いち ) 場 ( ば ) が あります。友だちは 「おみやげを 買いたいです」と 言って、私も 一 ( いっ ) 緒 ( しょ ) に ちょっと 買い物を しました。その あと レストランで おいしい うどんを 食べました。レストランの 人が 「近くに 歴 ( れき ) 史 ( し ) が ある 寺 ( てら ) が ありますから、ぜひ 見て ください。」と すすめました。 青い 屋 ( や ) 根 ( ね ) が とても 美しくて、 立 ( りっ ) 派 ( ぱ ) な 建 ( たて ) 物 ( もの ) でした。中に 入りたかったですが、寺の 人が 「今日は 工 ( こう ) 事 ( じ ) 中 ( ちゅう ) で すみませんが、 また 来て ください。」と 言いました。それで、友だちと 二人で 寺 ( てら ) の 周 ( まわ ) りを 見ました。 寺 ( てら ) の 周 ( まわ ) りに、大きい 牧 ( ぼく ) 場 ( じょう ) が あります。そこで ラクダや 馬 ( うま ) が 草 ( くさ ) を 食べながら ゆっくり 歩 ( ある ) いて いました。 初 ( はじ ) めて 動 ( どう ) 物 ( ぶつ ) 園 ( えん ) 以 ( い ) 外 ( がい ) の 所 ( ところ ) で ラクダを 見ましたから、 写 ( しゃ ) 真 ( しん ) を たくさん 撮 ( と ) りました。青い 空 ( そら ) の 下で 草 ( そう ) 原 ( げん ) を 歩 ( ある ) く 動 ( どう ) 物 ( ぶつ ) は 本 ( ほん ) 当 ( とう ) に 美 ( うつく ) しかったです。とても 楽 ( たの ) しい 旅 ( りょ ) 行 ( こう ) でした。 食事を した 後で 何を しましたか。
- 中国大学MOOC:僕は今まで数多くのアニメで未来をイメージしてきた。未来を「想像」し、作品を「創造」してきた。「想像」するだけなら一人でしていればいい。あるいは、友人たちとのおしゃべりで十分だろう。しかし、「創造」するためには、そこに「何のために」という強い動機が必要なのだ。僕が「想像」したのをもとに作品を「創造」することで、もしかしたら、その作品をきっかけに何かが変わるかもしれない。僕も人類の一人として、この地球がよりよい方向に進み、幸福な未来へとつながっていってほしい。問:筆者の考えに合うものは①です。①地球の未来のために、アニメを描き続けることが必要だ。 ②自分の作品が人類の幸福につがなるきっかけになってほしい。