わたしはくだものが好きです。
A: 建物
B: 着物
C: 果物
D: 買物
A: 建物
B: 着物
C: 果物
D: 買物
举一反三
- 好きな<spanstyle="text-decoration:underline;">果物</span>は何ですか。 A: くたもの B: かもつ C: くだもの D: かぶつ
- 文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">教えてきました</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">てきました(てきた)</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 慌て<spanstyle="text-decoration:underline;">てきた</span>ので汗をかいてしまった。 B: 先月アメリカに帰っ<spanstyle="text-decoration:underline;">てきました</span>。 C: この伝統は800年も続い<spanstyle="text-decoration:underline;">てきた</span>のだ。 D: 問題が難しくて、頭が混乱し<spanstyle="text-decoration:underline;">てきました</span>。
- 文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">属するもの</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 母は来週来る予定でいますが、一日も早くきてほしい<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>です。 B: ほしいものは何かと聞かれても、すぐには思い出せない<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>です。 C: 私は長女です<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>、弟の心配をするのは当たり前でしょう。 D: あの店は国営なので、あそこに並んでいる<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>は安心して買える。
- あの建物は1階が店で2階が<spanstyle="text-decoration:underline;">住宅</span>だ。 A: すみたく B: すみだく C: じゅたく D: じゅうたく
- この仕事は人々を<spanstyle="text-decoration:underline;">すくう</span>仕事で、<spanstyle="text-decoration:underline;">しげき</span>があるから志望したんです。