A: 耳を
B: 自分が悪いのに、
C: 急いで仕事を
D: 心を
举一反三
- 文中「<spanstyle="text-decoration:underline;">行われています</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">(ら)れる</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 部長はコーヒーを飲ま<spanstyle="text-decoration:underline;">れる</span>そうです。 B: 昨晩、蚊が多くて、寝<spanstyle="text-decoration:underline;">られ</span>なかった。 C: 展示会は来る5月に開か<spanstyle="text-decoration:underline;">れる</span>予定だ。 D: 彼の境遇が気の毒に思わ<spanstyle="text-decoration:underline;">れ</span>てならない。
- 文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">教えてきました</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">てきました(てきた)</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 慌て<spanstyle="text-decoration:underline;">てきた</span>ので汗をかいてしまった。 B: 先月アメリカに帰っ<spanstyle="text-decoration:underline;">てきました</span>。 C: この伝統は800年も続い<spanstyle="text-decoration:underline;">てきた</span>のだ。 D: 問題が難しくて、頭が混乱し<spanstyle="text-decoration:underline;">てきました</span>。
- 文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">属するもの</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 母は来週来る予定でいますが、一日も早くきてほしい<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>です。 B: ほしいものは何かと聞かれても、すぐには思い出せない<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>です。 C: 私は長女です<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>、弟の心配をするのは当たり前でしょう。 D: あの店は国営なので、あそこに並んでいる<spanstyle="text-decoration:underline;">もの</span>は安心して買える。
- 文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>」と同じ使い方のものは次のどれか。 A: この道具はパイプを切る<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>使います。 B: 順子さんは来て欲しかった<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>来てくれなかった。 C: あの中国人は日本語はあまり上手でない<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>、英語はうまい。 D: 家が近い<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>よく遅刻する。
- 文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">とする</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 風呂に入ろう<spanstyle="text-decoration:underline;">とした</span>ところに、電話がかかってきた。 B: 私は恩師の生き方を手本<spanstyle="text-decoration:underline;">として</span>いる。 C: 今仮に3億円の宝くじがあなたに当たった<spanstyle="text-decoration:underline;">とします</span>。あなたはそれで何をしますか。 D: 今の法律では夫婦はどちらか一方の姓を選ばなければならない<spanstyle="text-decoration:underline;">とされて</span>いる。
内容
- 0
文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">ながら</span>」と同じ使い方のものは次のどれか。 A: 被害者は涙<spanstyle="text-decoration:underline;">ながら</span>に事件の状況を語った。 B: 生まれ<spanstyle="text-decoration:underline;">ながら</span>のすぐれた才能に恵まれている。 C: 何もかも知ってい<spanstyle="text-decoration:underline;">ながら</span>教えてくれない。 D: その辺でお茶を飲み<spanstyle="text-decoration:underline;">ながら</span>、話しましょう。
- 1
文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">受験勉強させるために</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">ために</span>」と同じ使い方のものはどれか。 A: 頼まれた仕事を忘れてしまった<spanstyle="text-decoration:underline;">ために</span>、田中課長に注意された。 B: 夜型の人間が増えてきた<spanstyle="text-decoration:underline;">ために</span>、24時間営業の店が広まっている。 C: あした特別な行事の<spanstyle="text-decoration:underline;">ために</span>、この駐車場は臨時に駐車禁止になります。 D: 親善大使として貧しい子供たちの<spanstyle="text-decoration:underline;">ために</span>、彼女は世界中をまわっている。
- 2
文中【エ】の「<spanstyle="text-decoration:underline;">それも当然のことしか言わないのに</span>」の「<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>」と同じ使い方はどれか。 A: まだ4月だという<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>、もう真夏のように暑い。 B: 彼を説得する<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>、まだまだ時間がかかりそうだ。 C: 兄はよく勉強する<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>、弟は遊んでばかりいる。 D: 当たり前のことをやったにすぎない<spanstyle="text-decoration:underline;">のに</span>、そんなにほめられると申し訳ない。
- 3
文中の「<spanstyle="text-decoration:underline;">日本を離れて</span>」の「を」と同じ使い方のものはどれか。 A: 大学院に入ること<spanstyle="text-decoration:underline;">を</span>目標として、一生懸命に勉強した。 B: 課長はさっさと仕事<spanstyle="text-decoration:underline;">を</span>片付けて、成田空港に向かった。 C: 電車の中ですりに財布<spanstyle="text-decoration:underline;">を</span>盗まれてたいへん困っていた。 D: 先生は夕方の新幹線で東京駅<spanstyle="text-decoration:underline;">を</span>たって大阪へ向かった。
- 4
午前中は<spanstyle="text-decoration:underline;">るす</span>していますが、午後はいます。